データ入稿について
お客様のデザインによる、データ入稿の注意点
デジタルデータ入稿の場合、弊社指定様式とさせていただきますのでご了承お願いいたします。
完全データをご支給の場合は、デザイン料・調整費用はかかりません。データ入稿の際は、下記をお読みになってください。
ご支給の入稿データに、こちらで大幅に手直しをする場合は、調整費用がかかりますのでご注意ください。
下記ファイルをご準備ください。

上記の階層にてフォルダ保存し、zip形式に圧縮してお送りください。
Illustratorデータについて
対応アプリケーション
![]() Adobe Illustrator
8/9/10/CS5/CS6/CC
|
|
Photoshopデータについて
対応アプリケーション
![]() Adobe Photoshop
6/CS5/CS6/CC
|
|
データの入稿はメール( data[at]loptr.co.jp ※[at]の部分を@に置き換えてください)でも受け付けておりますが、
容量が大きいデータにつきましては、各ファイル転送サービスをご利用ください。
![]() |
宅ふぁいる便 http://www.filesend.to/ |
---|---|
![]() |
Gigafile便 http://www.gigafile.nu/v3/ |
![]() |
firestorage.jp http://www.filesend.to/ |
入稿データチェック項目
データを制作する際に、必ず下記項目をチェックして下さい。
- 入稿データは、「Adobe Illustrator」「Adobe Photoshop」で制作されたデータ。
保存形式[.ai]または[.eps]バージョン8 ~CCまで対応。カラーモード[CMYK] -
【ご注意ください:下記データは、そのままでは看板製作に使えません。】
1.Excel、Word、Powerpointなどオフィス用ソフトで作ったデータ
2.保存形式[.jpg]、[.gif]、[png]のデータ
※上記のソフトで入稿される場合は、修正(有料)が必要となります。またその際、修正に日数が掛かりますので、事前にご了承下さい。 - 「看板のサイズ」でデータが制作されていますか?
-
1.基本的に、原寸にてデータ入稿お願いします。
2.入稿するデータが大きい場合、制作希望サイズの縮小でも結構です。ただし、看板の「縦横の比率」を同じにして入稿してください。その際、縮尺率を明記してください。 - 「トンボ」、「ぬりたし」はされていますか?
-
1.看板の仕上がりサイズにトンボをかけて下さい。
2.仕上がりサイズでカットするため、背景にある絵柄や色をトンボの外まで伸ばして下さい。 - すべてのフォント(文字)は「アウトライン化」されていますか?
- データ内で使用しているフォント(文字)がアウトライン化されていないと弊社のパソコンで開いた際に、文字化けしてしまい、きちんと開けません。
- データ内で使用している「画像」を一緒に送って下さい。
- Illustratorのデータ内で配置した画像がある場合は、すべてお送り下さい。その際、画像のカラーモードは「CMYK」で保存して下さい。
- 「原稿の見本となる画像」も必ずお送り下さい。
- メール入稿やデータ便での入稿の場合は、JPG/PDFなど。郵送の場合はプリントアウトしたものなのでもかまいません。